富山赤十字病院

〒930-0859
富山県富山市牛島本町2-1-58

TEL:076-433-2222

診療科・部門のご案内

ホーム > 診療科・部門のご案内 > 薬剤部 > 薬品管理【薬事専門委員会】【薬品管理課】

ご利用案内

地域連携 かかりつけ医ガイド 臨床研修医募集 健診・人間ドック 看護部 富山日赤広報誌 富山赤十字看護専門学校 在宅部門 周辺ガイド 患者安全の3つの言葉

薬品管理【薬事専門委員会】【薬品管理課】

病院内で使用される薬の発注、保管、供給を行っています~薬品管理

内服薬、外用薬、注射薬のほか、血液製剤や診断用試薬、消毒剤などを扱い、在庫の少なくなった薬を毎日発注します。在庫切れが無いよう適性な在庫管理を心がけています。
また、薬の種類によっては品質管理に注意しなければならないものもあり、温度、湿度、遮光、汚染防止に注意を払っています。
部署内のみならず、定期的に外来や病棟にある薬剤の在庫数や使用期限のチェックを行っています。

注射薬個別セット

入院患者さんの注射薬について、内容をチェックしながら1日分の注射薬を個別にセットし払い出しています。
この際、薬の名前、用量、用法、相互作用について確認し、疑わしい点があれば確認を行い、適正に薬剤が使用されるようサポートしています。

病院 薬事専門委員会 事務局として…

薬事専門委員会 事務局
 
薬事専門委員会は奇数月の第3水曜日、17時より開催しています。
 
委員会の取り決め事項は以下の通りです。
 
○申請書の提出締め切り : 委員会開催10日前(第1週の金曜日)
○持参いただく資料 :
   ①製剤パンフレット75部
   ②他剤(同効薬)との比較表25部
   ③保険薬事典に収載されていない医薬品(新薬など)については薬価のわかるものを2部
 
委員会用資料は委員会開催7日前までに薬品管理課まで持参おねがいします。

御質問や御連絡の方は 薬品管理課までお願いします。

〒930-0859富山県富山市牛島本町2-1-58
TEL(代)076-433-2222 内線2360(薬品管理課)
E-mail yakuzaibu@toyama-med.jrc.or.jp

薬事専門委員会で採用又は試用が決定した薬品についてはこちら