ホーム > 診療科・部門のご案内 > 泌尿器科
当科では、腫瘍(腎がん、腎盂・尿管がん、膀胱がん、前立腺がん、精巣腫瘍など)、尿路結石症、排尿障害を中心に診療を行っています。日々進歩する医療に順応し、またニーズにも応えるため、患者さんに恩恵のある新しい治療は積極的に取り入れるように努めています。女性の尿失禁や骨盤性器脱、小児泌尿器科疾患に対する手術は泌尿器科の中でも専門性が高く、さらに症例数が多くはないため、患者さんが最良の病院で治療を受けられるように専門病院へ紹介しています。
2010年10月に導入し、2014年2月からは学会の認定施設となっております。腹腔鏡下小切開手術とは、臓器を取り出せる最小限の切開創(5-7cm)で手術を行います。なるべく筋肉を切開しないようにしているため、痛みが少なく、手術後の回復が早いのが特徴です。主にがんに対する手術でこの技術を導入し、副腎腫瘍、腎がん、腎盂・尿管がん、前立腺がんの手術を行っています。
2013年4月にエダップ社製のソノリスi-moveという新型の機種を導入しました。破砕力が強いのにあまり痛くないのが特徴で、鎮痛剤はほとんどの症例で使用していません。治療は原則として外来で行っています。1回の治療時間は約1時間で、治療回数は、結石の硬さ、大きさによりますが、平均的な直径1cm以下の結石で約2回の治療回数となっています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1診 | 午前 | 長坂 | 長坂 | 長坂 | 長坂 | 長坂 |
午後 | 手術 | 長坂 (予約のみ) |
手術 | 長坂 (予約のみ) |
手術 | |
2診 | 午前 | 外島 | 外島 | 外島 | 外島 | 外島 |
午後 | 手術 | 外島 (予約のみ) |
手術 | 外島 (予約のみ) |
手術 |
長坂 康弘(ながさか やすひろ) |
泌尿器科部長 |
![]() |
専門領域 | 泌尿器科一般、泌尿器科腫瘍、排尿障害 |
資格・学会 | 日本泌尿器科学会(指導医、専門医) 腹腔鏡下小切開手術施設基準医 排尿機能学会 日本ミニマム創泌尿器内視鏡外科学会 |
外島 和樹(としま かずき) |
嘱託医師(常勤) |
![]() |
専門領域 | 泌尿器 |
資格・学会 |