ホーム > 診療科・部門のご案内 > 放射線科
放射線科は、放射線を使って病気を診断したり、治療したりする所です。 放射線科にはX線診断を主とする部門、放射性同位元素を扱う核医学部門、そして癌などの悪性腫瘍を治療する放射線治療部門の三つのセクションがあります。 また放射線は使わないのですが、MRI(磁気共鳴撮影)や超音波(エコー)検査なども行っています。
放射線科医は、院内各診療科および近隣の医院・診療所・病院などの医師からの依頼によって以下の診療を専門に行っています。
放射線科ではCT、MRI、マンモグラフィ、核医学検査、超音波検査などの検査のみの患者さんを受け付けています。また放射線治療も外来通院で可能です。
患者さんの待ち時間の短縮のため、事前に地域医療連携室(076-433-2492)へ電話して予約をお願い致します。緊急検査にもできるだけ対応いたしますので、電話でご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
CT MRI |
荒川 | 竹本 | 荒川 | 遠山 | 遠山 | |
遠山 | 遠山 | 竹本 | 荒川 | 竹本 | ||
US | 竹本 | - | 遠山 | 竹本 | 荒川 | |
核医学 | - | 渡邉 | - | 若林 | - | |
放射線治療 | 午後 | - | 柴田 | - | 水野 | - |
荒川 文敬(あらかわ ふみたか) |
院長補佐/医療安全推進室長/ 放射線科部長/医療技術部長 |
![]() |
専門領域 | 画像診断、IVR(Interventional Radiology) |
資格・学会 | 日本医学放射線学会(放射線診断専門医) 日本インターベンショナルラジオロジー学会 検診マンモグラフィー読影認定医 |
放射線科副部長 |
![]() |
専門領域 | 画像診断、IVR(Interventional Radiology) |
資格・学会 |
医師 |
![]() |
専門領域 | 画像診断、IVR(Interventional Radiology) |
資格・学会 |
水野 英一 (みずの えいいち) |
専門領域 | 放射線治療 | |
資格・学会 | 日本医学放射線学会(放射線治療専門医) 日本放射線腫瘍学会 日本癌治療学会 |
柴田 哲志(しばた さとし) |
非常勤医師 |
専門領域 | 放射線治療 | |
資格・学会 | 日本医学放射線学会(放射線治療専門医) 日本放射線腫瘍学会 |
若林 大志 (わかばやし ひろし) |
非常勤医 |
専門領域 | 核医学診断 | |
資格・学会 | 日本医学放射線学会(放射線診断専門医) 日本核医学学会専門医 PET核医学認定医 |
渡辺 悟 (わたなべ さとる) |
非常勤医 |
専門領域 | 核医学診断 | |
資格・学会 | 日本医学放射線学会(放射線科専門医) 日本核医学学会専門医 PET核医学認定医 |