富山赤十字病院

〒930-0859
富山県富山市牛島本町2-1-58

TEL:076-433-2222

当院について

ホーム > 当院について > 医療の質・QI

ご利用案内

地域連携 かかりつけ医ガイド 臨床研修医募集 健診・人間ドック 看護部 富山日赤広報誌 富山赤十字看護専門学校 在宅部門 周辺ガイド 患者安全の3つの言葉 入札・契約情報

医療の質・QI

■当院の医療の質向上に向けての取り組み

医療の質の改善するためには、医療従事者が
1) 問題を特定し
2) 問題を測定し
3) 問題を解決するための一連の介入手段を開発し
4) 介入が奏功したのかを調べる
ことが必要です。

医療の質評価項目は、上記の2) にあたる「問題を測定する」ものです。

指標項目が医療の質の観点からみて不十分であれば、当該科や各種委員会、各種チームとの連携で介入を検討し、その効果を調べるという一連のプロセスを遂行したいと考えています。

医療の問題は、その施設の規模や医療レベル、地域の状況、時代によって変化します。それに従い、評価項目も変更していく予定です。

令和3年3月31日  医療の質向上委員長  川原 順子

■医療の質評価項目・QI(Quality Indicator)