富山赤十字病院

〒930-0859
富山県富山市牛島本町2-1-58

TEL:076-433-2222

診療科・部門のご案内

ホーム > 診療科・部門のご案内 > 検査部 > 生化学検査

ご利用案内

地域連携 かかりつけ医ガイド 臨床研修医募集 健診・人間ドック 看護部 富山日赤広報誌 富山赤十字看護専門学校 在宅部門 周辺ガイド 患者安全の3つの言葉

生化学検査

  1. 肝機能検査
    肝機能検査 肝臓はからだにとって重要な働きを担い、色々な物質を作ったり壊したりする生体の化学工場で、その大きさもからだの中では一番大きな臓器です。機能を大別すると、(1)物質代謝機能、(2)胆汁の生成・排出、(3)解毒、(4)体液の循環調節などです。
  2. 腎機能検査
    腎機能検査 腎臓は尿をつくる臓器で、血液中の老廃物を濾過して、体内の余分な水分や塩分とともに尿として排泄するという重要な働きをしています。機能を大別すると、(1)血中の不要産物や有害物質の除去、(2)血液浸透圧の調節、(3)細胞外液量の調節、(4)血液pHの調節、(5)血漿組成の調節などです。
  3. 脂質検査
    脂質検査 コレステロール、中性脂肪に代表される脂質は、からだにとってエネルギー源として大事な働きをしますが、基準範囲を超えた状態を放置しておくとやがて動脈硬化症、脂肪肝などの生活習慣病につながります。
  4. 糖尿病検査
    糖尿病検査 日本人の糖尿病の95%を占めるⅡ型糖尿病の原因として、遺伝、加齢、暴飲暴食、肥満、運動不足、ストレスなどが考えられます。遺伝や加齢には逆らえませんが、暴飲暴食、運動不足は日々の努力で防げるものです。適度の運動と規則正しいバランスのよい食事を取り、肥満を防ぎ、ストレスを溜めないことが大切です。