看護部長
森 太貴子
看護部は、富山赤十字病院の理念に基づき、「納得と信頼の看護を提供する」ことをビジョンとし、安全で質の高い看護の提供を目指しています。
看護専門職として実践力を高めるために、赤十字医療施設キャリア開発ラダーを取り入れ、一人ひとりが自ら学び、教えるなどキャリアを自分で開発できる体制を整えています。
また、ひとも自分も大切にする「育み育まれる組織づくり」を目指しています。
固定チームナーシング・継続受持ち制・デイパートナーシップ(DPNS)導入
「納得と信頼の看護を提供する」をモットーにチーム医療の中で患者主体型看護の実践に取り組んでいます。
また退院に向けてその人らしい生活を支援するために、外来、病棟、家庭、地域との連携をふまえた継続看護を実践しいます。
訪問看護ステーションや地域包括支援センターと連携し、必要に応じて訪問看護ステーション看護師が退院前訪問を行っています。
キャリア開発ラダーを基盤とした新人看護職員研修体制
赤十字キャリア開発ラダーを用い、一人ひとりの目標を大切にし、段階的または主体的に教育が受けられるよう支援しています。
やる気があれば様々なことにチャレンジでき、同僚からの評価を受けてケアに自身が持て、看護師として成長できます。
「納得と信頼の医療を提供する」をモットーにチーム医療の中で患者主体型看護の実践に取り組んでいます。
また退院に向けてその人らしい生活を支援するために、外来、病棟、家庭、地域との連携をふまえた継続看護を実践しています。
訪問看護ステーションや地域包括支援センターと連携し、必要に応じて訪問看護ステーション看護師が退院前訪問を行っています。