7月7日(木)は七夕の日です。七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている日本のお祭り行事で、1年間の重要な節句を表す五節句のひとつにも数えられています。毎年7月7日の夜に願い事を書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残っています。当院でも正面玄関に笹の葉を設置し、患者さん方が少しでも早く回復して健康となっていただけるよう、祈りを込めて短冊に書きつるしました。また、院内保育園「キッズレッド保育園」の園児も参加し、願い事を記した短冊を笹にくくり付けました。