7月6日(水)に院内防火訓練が行われました。訓練では火災の覚知、現場確認、通報・情報伝達、初期消火、避難誘導、消防隊への情報提供までの一連の流れの確認を行いました。実際の火災では炎や煙、物が焼け落ちる音などパニックを起こしやすい状況下であり、そのような中でも適切に判断ができるよう訓練を行いました。