お問い合わせ先

富山赤十字看護専門学校

〒930-0859
富山県富山市牛島本町2-1-57
TEL:076-442-0844
FAX:076-442-0804

ごあいさつ

ホーム > ごあいさつ

学校長 平岩 善雄

ごあいさつ

このたび、富山赤十字看護専門学校は、閉校を前提として平成30年度入学生の受け入れをもって学生募集を停止いたします。

 富山赤十字看護専門学校は、前身を含めますと122年の歴史と伝統のある富山県では最も古い看護学校です。明治28年に富山市立病院内に日本赤十字社準備看護婦養成所として発足し、明治40年に正式に赤十字では全国5番目の日本赤十字社富山県支部病院救護看護婦養成所となりました。その後、産婆養成や戦時においては臨時看護婦や乙種看護婦の養成を行い、また戦後は時代のニーズに対応して、国内外の災害や保健活動に活躍できる多くの看護師を養成してまいりました。卒業生は現在3,400名を超え、卒業生の中には、名誉あるナイチンゲール記章の受章者が4名おります。

 しかしながら、医療の高度化、複雑化に加え、近年進められている地域包括ケアシステムの構築において、人々の多様なニーズに対応するには、3年間の看護基礎教育では不十分な状況となってまいりました。また、看護教育四年制化の動きや学生の四年制大学志向にともない、看護系大学は全国で280校を超え、富山県におきましても県内大学に二つ目の看護学部設置が決定しております。このような状況において、本校でも学生確保が年々難しくなってきており、日本赤十字社の看護基礎教育再構築の検討結果を受けて検討を重ねた結果、本校は平成30年度入学生をもって学生募集を停止することになりました。

 今後、富山赤十字看護専門学校は閉校に向かっていきますが、最後まで赤十字の精神「人道・博愛」を看護において伝え実践すべく、教育環境を整え、学生を支援していく所存ですので、今後ともよろしくお願い申し上げます。なお、平成30年度入学生の在学期間は、平成30年4月から平成33年3月までとなります。

 これまで長きにわたり、富山赤十字看護専門学校の教育活動にご理解ご支援賜りました皆様方には厚く御礼申し上げますとともに、今回の決定につきましては何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

富山赤十字看護専門学校
学校長 平岩 善雄